第29回社団戦 2日目 - ヒバリのこころ

2018年7月29日 東京・晴れ いつもとは違ったコースをたどる台風(ジョンダリ)が、週末には関東に上陸するかもしれず、テレビでは「今までの経験が通用しません!」とニュースキャスターが連呼していた。 日曜日の東京に影響が出ることは無かったものの、前日の土曜日に予定されていた隅田川花火大会は翌日日曜日に延期となり、結果として社団戦に僅かながら影響を及ぼした。夕刻からの交通規制前に撤収を完了させなければならないため、対局時間は 20分30秒 に変更となり、休憩時間も少しばかり削られた。 台風一過の東京は朝からの日差しで蒸していた。 将棋は空調のきいた室内で行われるから浅草駅から台東館までの徒歩移動の間だけ汗をかくはずだが、なぜだろう、対局中に嫌な汗をかくこともある。 (今日も楽しく将棋を指す) 2日目の言葉は「無我夢中」。 己の対局に没頭し、最後まで諦めずに戦う事を心に誓う。 各人のスケジュールの都合で、この日はわずかながら人数が少ない。それでも欠員を出すことは無いのだけれども、いつもより少し余裕が無い。 会場に来て将棋を指すだけの簡単なお仕事のはずだが、1局指すと疲れている。雑な将棋にならないためにも、私たちはなるべく4局対局は避けているが、今日ばかりはそうも言ってられない。 初日の1回戦~4回戦では、それなりのスタートを切ることができていて悲壮感はない。メンバーはリラックスして対局開始を待つ。 (石田和雄九段の激励にテンション⤴⤴) さあ、2日目のはじまりだ。 5回戦 ねこまどー小金井棋友2 (4-3) ねこタマーひたちなか (0-7) ねこまどは強敵相手に辛勝。 ねこタマは首位を走るひたちなかに対して全敗と苦杯をなめることに。負けるにしても少しでも個人勝ちを入れてねこまどの昇級争いをアシストしたかった。 6回戦 ねこまどー翔風館TLS (2-5) ねこタマー将GiveB (1-6) ついにねこまどのチーム連勝が途切れてしまう。 ねこタマは知り合いが多い将GiveBに負けてしまう。すなむーに鼻で笑われるんだろうなw 7回戦 ねこまどーOSS (6-1) ねこタマー杉並区役所 (4-3) OSSの主将の強豪にせいかちゃんが挑むも負け。 ねこタマは老...